早いもので今年もあと2ヶ月を切りました。年々月日が過ぎるのが早くなるように思います105.png

今年はとにかく暑かった。ずっと暑い暑いと言っていた記憶しかないような(笑)
リクガメは暑すぎると夏眠して活動停止してしまいますが、今年はいつもより1か月くらい早い7月半ばから寝てしまいました。
夏眠冬眠も4カ月を過ぎると危険ということもあり、例年11月に起こすことが多いのですが、今年は早めに寝たので10月半ばくらいに起こしました。

朝にライトをつけて、餌を置いておくと、段々と生活リズムが戻ってきます(嗅覚や味覚はかなり敏感なようです)。夏眠から起きてすぐは体内の老廃物を排泄します。しばらくの間は夢うつつでまた寝ようとすることも多いですが、ライトの下に置いておけば体温が上がって食欲が出て、食べると活動しだします。(この夏眠の起こし方は私がパーリンを飼育する中で独自に見つけた方法です。ご了承ください。)


夏眠パーリン、起こしました_c0145449_21112822.jpg

おはよー、パーリン101.png大分寝ぼけ眼がが開いてきて可愛いね178.png

夏眠パーリン、起こしました_c0145449_21113527.jpg

夏眠明けは730gくらいに減っていたのですが、順調に増えています。
今年春頃の最高体重は800g超えてました146.png

夏眠パーリン、起こしました_c0145449_21152023.jpg

久しぶりに外に出したら、干していた土の上で遊んでました。
動物にはやはり土が必要ですね。本当は庭などで飼うのが理想的なのでしょう。


週末あたりから気温が下がるようですね。さて、今年の冬はどんな感じになるのでしょうか。
パーリンはありがたいことにこれまで一度も病気をせず、今年10才にを迎えました。飼育の方法は手探りで我流できましたが、そこまで間違ってなかったのではと思っています。しかし完全に草食動物で、白菜や小松菜、キャベツくらいしか食べていないのに、何故こんな硬い甲羅が出来るのか、何年飼っても不思議でなりません147.png

夏眠パーリン、起こしました_c0145449_21480492.gif

# by yurikak5 | 2023-11-08 21:48 | ホルスフィールドリクガメ(パーリン) | Comments(0)

少彦名神社でご祈祷

大阪は北浜、道修町にあります、言わずと知れた神農さん177.png
ご祭神は日本医薬の祖神・少彦名命と中国医薬の祖神・炎帝神農をお祀りしている神社です。

仕事柄ご縁があり、昔の職場でも毎年新年のご祈祷をして頂いていました。本日は新スタッフ3名と古株スタッフ2名と昨年生まれたスタッフの赤ちゃんも一緒に、大人6名+赤ちゃんという賑やかなご祈祷になりました110.png


少彦名神社でご祈祷_c0145449_22295647.jpg

樹齢160年のご神木。皆さん触れられていました。

少彦名神社でご祈祷_c0145449_22321240.jpg


今回、拝殿の中に入らせて頂き、初めて気づいたことがあります。

何と木彫りの神農さんが目の前に鎮座していらっしゃるではありませんか!!!150.png


〈ご祈祷中の私の心の声〉

わわわ、角が生えてる!?146.png


えー、葉っぱ食べてる!?105.png


なんか鱗みたいな服着てる???106.png


少彦名神社でご祈祷_c0145449_22491449.jpg
大福虎、頂きました110.png



木彫り像のサイズはさほど大きくはなかったのですが、その表情はまるで生きてるかのようで、すごい存在感でした。

中に入ってみないとわからないものですねぇ。。。(昔はいらっしゃったのかなぁ?中に入っても見えてなかったのかなぁ。。。)

初めて神農さんにお会いできたような気がして嬉しかったです162.png

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さすがに写真は撮れませんので、神社のSNS記事を下に貼ります。


# by yurikak5 | 2023-11-01 23:00 | 雑記 | Comments(0)

大安の糠床

母の影響で漬け物が大好きな私ですが、その中でも糠漬けは格別です。とはいえ一から美味しい糠床を作るなんて、仕事でほとんど家にいない身ではなかなか難しいですよね。市販で漬けて売っているのは塩辛く口に合いません。練ってある糠床もなかなか好みのものは見つからないので、結局色々混ぜてそれなりに自分の味に近づけていく感じですが、今までで一番簡単で美味しいと思ったのが長年愛用している大安の糠床です。

発酵食品の難しいところは、ひとつ間違えれば腐るということ。雑菌が入ったり、かきまぜ忘れて発酵力が落ちてしまったり。漬け続けると糠の栄養分は野菜に移るため、糠自体に旨味や塩分が減り足さないと味が悪くなってしまいます。また野菜からでる水分も適宜取り除かないと腐る元になりやすいです。

大安は前は近くの百貨店に販売店があり、よく200円の糠を買っていました。それが数年前に撤退してしまい、しばらく美味しいぬか漬けを作れなかったのですが、昨年ネット販売を発見。いまやAmazonや楽天では熟成糠床が売られ、最近糠床と野菜のサブスクまで始まったようです。さすが創業100年の京都の老舗、根強い人気があるのでしょう。糠漬けは白米に不足するビタミンBをとるには最高の食材。新しい取り組みで、若い世代にまた古き良き調理法が広まり、健康の一助となってくれるのは嬉しいことです。


大安の糠床_c0145449_22485274.jpg

大安の糠床_c0145449_22500213.jpg

現在の我が家の大安の糠床。

大安の糠床_c0145449_23075430.jpg

大安の糠床_c0145449_23080261.jpg

慣れたら簡単です。冷蔵庫の野菜室に入れっぱなしで、3日に一回くらいかきまぜるだけ。

大安の糠床_c0145449_23081556.jpg


3日前に投入したキュウリちゃん。そろそろいい感じ~106.png これからは蕪と大根だな。

大安の糠床_c0145449_23194122.jpg
塩漬けの半割大根と昆布巻白菜も最高なんです113.png 送料気になるけど、また頼もうかなぁ。。。




# by yurikak5 | 2023-10-25 23:30 | 食養生・薬草 | Comments(0)
引き続きバレエの話です178.png(バレエカテゴリ作りました^^)

最近来られた30代後半の患者さん。肩首のこり、胃腸の弱り、生理痛など、あちこちに不調をかかえておられる方。不調の病因は色々あるのだけど、一番の問題は子供の頃から今まで体を鍛える運動を一切してこなかったこと。鍼は本当に良く効いて、ずいぶん心も前向きになってきて、運動しないとあかんよ~というと「20分歩いただけで疲れるんです130.png」と。私から診た東洋医学的な診断ではそこまで弱くないけどなぁ。。。?147.png


そこで「明日私バレエ(レッスン)行くけど一緒に行く?」と冗談半分で言ったら

「え!バレエなんて、やったことないのに行っていいんですか?」

「いいのよ、いいのよ、今からバレリーナになるわけでなし、美容と健康のために行ったらいいのよ。初回は体験レッスン1000円だし101.png

「それなら是非ご一緒したいです!113.png

「私行ってるとこ、ほんまにきついけど大丈夫?」

と何度も確認して、それでも行きますと。

そして当日。彼女、本当に頑張ってました。初めてなのに意外と難しいことも出来てました。自分では体硬いといってたけど、全然硬くなかったです。
20分歩いて疲れると言っていた人が、2時間のきついレッスン最後まで出来ました。「こんなに大汗かいたの初めてです! 」って嬉しそうに177.png

帰ってから「先生、念願のバレエレッスンの夢が叶いました106.pngまた行きたいです!」とラインが来ました。

人間の体というのは心ひとつで強くも弱くもなるものですね。好きなことが出来た喜びが勝ったのでしょう。

彼女、早速バレエシューズを買いに行くと思います101.png

またまた患者さんとバレエ_c0145449_22451322.jpg


# by yurikak5 | 2023-10-18 22:56 | クラシックバレエ | Comments(0)

初めてのトウシューズ

4月から体調管理のため10年ぶりに始めたバレエレッスン。月2.3回、ボチボチと通っております112.png

そんな折、レッスン中に80代先生から耳を疑う言葉が!

「あなたもそろそろトウシューズ履いてみたら?」

発表会とかは出るつもりもなく、一生履くことはないだろうと思っていたので、寝耳に水でした。さほど憧れもなかったですし。

「先生、私が履いていいんですか???」

「いいわよ~履くなら早く履きなさい」

ある程度筋力がないと危険もあるトウシューズ(ポアント)。先生からお許しが出たなら、それは挑戦してみるしかない106.pngと、先生お勧めの梅田のシルビアさんに行ってみることに。自分の足の形に合っていないと痛くて立てないらしいので、それはそれは丁寧で入念なフィッティングでした。店員さんの見立てで人生初のポアントは舞セシオンという種類に決定しました173.png

初めてのトウシューズ_c0145449_21333387.jpg

太い足で失礼します105.png目標3キロ減106.png

初めてのトウシューズ_c0145449_21350431.jpg

先日、初めて履いた感想は、ドゥミ(半分つま先立ち)を通って片足でポアントで立つというのは、どれだけ難しいねん!ということ。両足は何とか可能でしたが、片足では立てない135.pngバレリーナの過酷さがまた一つ理解出来ました。

奥深いバレエの世界。また一歩深みに入り込んだ気がして、ドキドキワクワクしますね110.pngまぁ大人リーナですから、ケガしないよう鍼で整えながら、ひたすらバーレッスン頑張ります166.png

初めてのトウシューズ_c0145449_21391633.jpeg



# by yurikak5 | 2023-10-11 21:47 | クラシックバレエ | Comments(0)

鍼灸と動物と音楽と☆漢方柚鍼灸院・院長ブログ


by yurika