病の治る時

病というのは、病になったことに感謝出来た時、
初めて治るんだな。

病気になって、色々な事に気付いて、
こんな生活、こんな考え方あかんかったなーって。

最初は皆思う。
"なんで自分だけ"と怒ってみたり。
"私って可哀そう"と被害妄想になってみたり。

それを乗り越えて、やっと病気に感謝出来た時、
たとえ病が治っていないとしても、心は救われる。

そうなれるまで、見守っていてあげよう。



石切さんの上之宮の近くで。でんでん虫。
病の治る時_c0145449_21542023.jpg

どくだみ。
病の治る時_c0145449_21543692.jpg

野生の三つ葉を母が発見!食べました。
病の治る時_c0145449_2154507.jpg


山シリーズ、続きます。
Commented by nmsan2008 at 2009-06-03 22:53 x
世の中に、健康ほどすばらしいものがあるでしょうか。
食べ物がおいしいことほど、幸せなことがあるでしょうか。
どこへでも歩いていけることほど、幸せなことがあるでしょうか。
健康を失うことほど恐ろしいことはありません。
でも、人は何かを失うとき、代わりに必ず何かを得ているのです。
私は、そう思います。

Commented at 2009-06-04 01:41 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by green-field-souko at 2009-06-04 06:08
「なんでわたしだけが」と言い続けながら、病死した知人がいます。
一番つらいのはもちろん本人でしょうが、あれは、周りも大変つらいものでした。
そして、本人も周りも、必要以上に不幸だったと思います。
死に方は、生き方なのだなあ、と、つくづく思いました。難しいことです。
Commented by nmsan2008 at 2009-06-04 08:09 x
人は、高い知能を得ました。
その結果、「生」と「死」を区別するようになってしまったのです。

「病気」も、奪うだけでなく、必ず何かを与えてくれるはずです。
それに気づくことは、とても難しいことですが・・・。
Commented by seechan2525 at 2009-06-04 08:26
でんでんむし・・・久しぶりにこんな近くで見ました
虫でも犬でもウサギでも、人間でも生き伸びている事は偶然なのだと
昔何かで読みました
だから生かされている事に感謝しないと行けないって
病になって始めて健康に感謝するなんて皮肉だけれど
人間ってそんなものなのでしょうね・・・
Commented by yurikak5 at 2009-06-04 22:15
nmsan2008 様
ささいな日常の幸せに気付いた時、
人間は本当に幸せになれるのだと思います。
病気になって初めて、健康のありがたさがわかります。
そう思えば、病気も意味あることですよね。
Commented by yurikak5 at 2009-06-04 22:25
草子さま
悲しく辛い出来事でしたね。生き方は死に方、その通りです。
でもその方のおかげで、そういうことに気づけたのですから、
それもまた意味あることでしょうね。
無駄なことは一切ないと思います。
だから不幸も病気も永遠にこの世からなくならないのでしょう。
Commented by yurikak5 at 2009-06-04 22:25
シー坊さま
でんでん虫、私も久しぶりでした!大阪にもいるのだなーと感動。
生きていることの偶然・・・そうかもしれませんね。
自死以外は、寿命も自分で決められないのだから。
人間って賢いようでバカだと思います。
動物は生き死にでジタバタなどしません。
すべて自然のままですよね。
だから私は動物になりたいのかもしれません
Commented by rabi8a at 2009-06-05 20:12
悩むことの大切さを知っているヨモギ様のお話にはいつも心を打たれます。

山シリーズ楽しみにしています♪
Commented by yurikak5 at 2009-06-05 23:36
悩まない人生なんてあり得ない。。。
きちんと悩めば、解決の糸口は必ずあるはず。
と思うんですけどね。
Commented by kensuke at 2009-06-05 23:42 x
私もカタツムリ久しぶりに見ました(^^) 家の玄関や風呂場にナメクジは出てくるんですが・・・。

あと、ドクダミ。あひぞうの横の庭に群生してるんですけど・・・・・(^^;

豊かな自然に囲まれて生活させてもらってる・・・みたいです~(苦笑
Commented by yurikak5 at 2009-06-06 20:38
kensuke様
え、そうですか。
京都の山なら湿気多くていっぱいいそうですけどね(笑)
あひぞう君にあげたら食べちゃいそうですけど。
ドクダミは大阪市内でも群生していますよ。
強い草ですね~。皮膚炎などに入浴剤として使用できます。
by yurikak5 | 2009-06-03 22:00 | 東洋医学・鍼灸 | Comments(12)

鍼灸と動物と音楽と☆漢方柚鍼灸院・院長ブログ


by yurika