玄米を食べる際の注意点

玄米を食べる際の注意点_c0145449_23471198.jpg

先日、玄米の話を書きましたが、実はこれが結構難しいのです。

あくまでも、玄米食ではなく「玄米菜食」と覚えてください。

ただ玄米だけ食べていれば元気になるわけではありません。

玄米はそれ自体の栄養価が高すぎるので、

高カロリーの動物性の食べ物を副食にすると、必ず体調が悪化します。

アトピーなどが悪化するのは、そのためです。

必ず副食は菜食メインでお願いします。

カレーやシチュー、牛丼、うな丼、ハンバーグ、グラタン、ピザなどなど、

脂肪分たっぷりの洋食を食べたい人は、白米中心にした方が無難です。


参考サイト
「玄米なのに不健康(1)」
「玄米なのに不健康(2)」
「玄米なのに不健康(3)」



Commented by 雅美 at 2011-05-26 08:17 x
なんと!
そうだったんですか……。
目からウロコです。

何も考えずに白米と同じように食べていました。

と言っても、白米と2に発芽玄米1という割合ですが、カレーの時も玄米混合で食べていました。

参考サイトも拝見しました。
玄米菜食って奥が深いですね。
Commented by nmsan2008 at 2011-05-26 19:36 x
「玄米食」はできるかもしれないけど「玄米菜食」は無理~~~ッ!
肉食の私としては、たぶんバクバク肉を食べてしまうと思います。
Commented by yurikak5 at 2011-05-26 22:15
雅美さま
結構、そういう方多いんですよ。
量も白米より減らしたほうがいいですし。
おかずが少ないときなどは、便利ですね。
色々勉強、実践してみてください。
Commented by yurikak5 at 2011-05-26 22:16
nmsan2008様
お肉、好きなんですね(笑)
そういう方は、白米で野菜もしっかり食べるといいですよ。
Commented by 44しっぽ at 2011-05-27 00:57 x
玄米菜食、理想ですね。
でも、自然食を徹底した生活を続けると、添加物や防腐剤が入った加工食品を少し食べただけでも、拒否反応が起きて、大変なことになりますね。
現代社会では、山ごもりするような人でない限り、加工食品と縁を切る生活は難しいですね。
Commented by yurikak5 at 2011-05-27 23:12
44しっぽ様
たしかに、あまり厳格にすると、社会と隔絶してしまうというか。
私も友達なくしそうで困った時期がありましたよ。
何でも過ぎるとよくないみたいですね。
でも体調の悪いときは、体をリセットさせるのにいいかなと思います。
by yurikak5 | 2011-05-25 23:48 | 食養生・薬草 | Comments(6)

鍼灸と動物と音楽と☆漢方柚鍼灸院・院長ブログ


by yurika